スポンサーサイト |
-------- -- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
4人揃って、我らteam Abyss!! |
2015-04-30 Thu 19:42
ということで
昨日ついに自転車を納車してきました! だだん! ![]() DE ROSAのAVANTです! 当日はメンバーのみんなが駆けつけてくれました! 9時過ぎにお店に行ったら納車する本人よりメンバーが先に揃ってるというww ここでもヒーローは健在です!←おい でも、朝イチでこうやって集まってくれてるなんて… みんなも一緒に喜んでくれてるっていうのが伝わってきて 何かすごく嬉しかったです。 そして、何といってもいつも対応してくれる店員さんがホントに良い方で… 素敵なお店です。 これからもお世話になります!! そんなこんなで 午前中に何とか納車も無事完了したところで午後はチームで戸田市の彩湖にいきましたー!! ![]() 念願の4人で走るが叶って嬉しいです。 他にもたくさん書きたいことあるのにうまくこの嬉しいさを表現できない笑 もどかしすぎるww とにかく私にとって昨日は記憶に残る大事な日になりました。 さて、ここで満足するのではなく みんなで決めた目標に向かって充実した自転車ライフを送りたいと思います! お尻痛いのでとにかく今は痛くならない座り方を研究しようかと思います笑 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
ヒーローは遅れてやってくる【sayumi】 |
2015-04-27 Mon 21:13
2週間前、3度目の納期が遅れる連絡を頂き、しかも確定じゃないといわれ
11月に注文してから約5ヶ月経つのですが あーもうこれは1年待つのかなー あはははは~ と半分諦めておりました…が!!!! ついに…ついに… 納車日が決まりました!!(つД`)ノ 日曜日、購入したお店から連絡があり お店の人「お待たせしました!今日納車できます!!」 私「え?!今日ですか!!ww」 まさかすぎてびっくりしました笑 何てサプライズww さすがにその日は予定があって 取りに行けなかったので、 29日に納車することになりました!( ^ω^ ) しかもAbyssのみんなもその日は空いているみたいなので 納車したらその日は そのままみんなで江戸川CRで走ることになりました!! 夢にまでみた4人で走る… 今から本当に楽しみです(/ _ ; ) 最後はタイトルっぽくヒーローで締めたいと思います笑 みんな!待たせたな! ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 |
ワッフルを食べに 【Shiori】 |
2015-04-18 Sat 14:10
こんにちは、しおりです。
今日は午前中から行動を開始して、秋葉原のほうまで行ってきました。 目的は、 ![]() ワッフルです! たまたま見つけたお店で、「こんなとこにカフェあったんだー、今度行ってみよー」と思ってたので今日はワッフル目当てで、走ってみました。 R.L.WAFFLEさんは、東京駅のグランスタですとか、新宿高島屋とかに入っているワッフル販売のお店のようですが、 カフェを併設している二店舗あって、ひとつが東京駅のグランフール、もうひとつが今日行ってきた神田川沿いの秋葉原店さんです。 店員さんとお話ししていたら、3/5にオープンしたばっかりだそうで、 とても綺麗なお店でした。 ![]() オフィスビルの1階にあって、テラス席がたくさん。 ![]() すぐ横は神田川。 ![]() 今日は明らかに駐車場の柵に括らせてもらいましたけど、駐車場を利用している人がいたら迷惑になるかも…。 ![]() 今日はこの中の、 ![]() 生ハムと半熟卵のワッフルを食べました。 少し甘めのワッフルに生ハムの塩気と卵のとろりとした黄身が合わさって美味しかったです(食レポ 帰りにお土産でワッフルを10種類買って帰宅です。 ![]() 注文を取ってくれた店員さんもクロス乗っているそうで、帰り際は「お気をつけて」と声をかけていただきました。 いいお天気なのですが、少し風があって、汗かくそばから冷えていきました。 それでもとっても気持ちよく走れたので、お願いだから毎週末晴れてください…と祈るばかりです…ww ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 |
はやとちりっこ【Mana】 |
2015-04-15 Wed 17:28
こんにちは、まなです。かなりお久しぶりです。
納車してからかれこれ4ヶ月ほど記事を書いていなかった気がするのですが、気のせいだとおもいます。 断じて私がコミュ障だから現れなかったわけではありません。 私の職場は年度末だけ頭おかしいレベルの忙しさになるので、納車直後からまんまと忙殺されていました。 Abyssのみんなにはいつでも会いたくて会いたくて震えているので時間をみつけては個々で会ったりしてましたが! で、年度が明けてすっかり仕事もなくなったので、余裕ができました。 しーちゃんが前回の記事で書いてくれましたが、このまえの日曜日はパレサイに行ってきました。 本当は若洲海浜公園に行く予定だったんですけどね。 ハプニングの元凶は何を隠そうこの私です(キリッ ひとことで説明すると、私はいままでエア空気入れをしていました。 ちょっと意味がわからないですね。もう少し詳しく言うと、 1.家を出る前に空気を入れる(前日にやっておけばよかったね!) 2.よし入れた!とおもったら、後輪がぐにゃんぐにゃん。再度入れても変わらず。 3.焦ってしーちゃんに電話。ひとりじゃ対処できないので輪行して池袋のお店にいくことを伝える→池袋待ち合わせに。 4.自宅で初輪行。以外とすんなりできて自画自賛。 5.お店で対応してもらう。パンクじゃないっぽい。ふつうに空気入った。 6.どういうわけかわからないけど、私はいままでちゃんと空気を入れられてなかったんだ! ということでした。 いやあ、お恥ずかしい。タイヤについての予備知識があまりにも乏しかったせいで、しーちゃんに迷惑をかけてしまいました。 店員さんには「2~3日で空気が抜ける、スローパンクというものもあるので様子を見ましょう」と、有難くも無償で対応していただきとても助かりました。 私生活で存分に時間を持てるようになったので、まだまだ知らないロードのことをいっぱい勉強していきたいです。 |
パレスサイクリング 【Shiori】 |
2015-04-14 Tue 18:41
こんにちは、しおりです。
日曜は若洲海浜公園に行こうと思っていたのですが、ちょっとしたハプニングがあり、 急遽パレスサイクリングに行くことにしました。 まなと池袋に集合し、そこから東京駅の方面までえっちらおっちら。 明らかに皇居周辺に来ているのに、どこからがパレサイなのかが分からずぐるぐるw でも明らかにそこかしこにローディーさんがいたので「方向は間違ってない!」と信じながら走っていると、 「車両通行止め」のトラックがあり、やったぁ~到着~と言ったのもつかの間。 コースに入った瞬間、周りの速度につられて、私もまなもそこそこの速度でペダルを回します。 あったかくて、賑やかで、ボーッとしてるだけで楽しかったです。 その後、大手町のオフィス街に移動し、見つけたテラス席のあるカフェで休憩。 携帯がめっちゃ操作しやすかったですw その後、お台場の方面まで行き、4回くらい橋を登り降りて、最後は日比谷駅で私は輪行、まなは自走で解散しました。 ![]() 帰りのルートを必死に検索する。 サイクルクリニックにかかってから、初めて乗ったのですが、 やはり調整前とは乗りやすさと気持ちが格段に違いました。 漕いでいる途中も膝がもやもやする気配もなく、膝痛を気にすることなく楽しくチャリに乗れたのは久しぶりのように思いました。 帰宅後、父から「そういうのって気持ち次第だよね」と言われましたが、 まぁその通りかなと思いました。 サイクルクリニックにかかった、友人と一緒に走っている、その事実だけで気持ちはだいぶ楽になりました。 何より優先させるのは、楽しく走るという気持ちなのですね。 いやぁ、本当に日曜は楽しかった。 また一緒に走ろうね♪ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 |
サイクルクリニック 【Shiori】 |
2015-04-12 Sun 18:49
こんにちは、しおりです。
さて前回の続き、サイクルクリニックに行った、の巻です。 今回お伺いしたのは、立川にあるPUNTO VENTOSさんです。 目的は、とにかく左膝の膝痛の改善ということで、 ポジションとビンディングの角度を重点的に見ていただきました。 私の体は、骨盤が歪んでいて、右脚の土踏まずの湾曲があまりないことから右脚が開きがちになる傾向にあるそうで、 それを改善するために、まずインソールを作っていただきました。 不思議な機械で、足の形を取り、温めたインソールを私の足の形に合わせていきます。 ![]() それをビンディングシューズに入れて履くと、隙間なくぴったりとフィットしたビンディングシューズに変わりました。 ![]() 次にそのビンディングシューズを履いて、サドルの位置を合わせてもらいます。 私は、漕いでいる最中に前に前に来てしまう傾向にあるみたいで、 なるべくサドルを前のほうにしてもらいました。 その後、目の前に姿見を置いてもらい、ペダリングのチェック。 右脚が開きがちになる割に、右膝は意外とちゃんとまっすぐに上下していたのですが、 左膝がとにかくブレブレブレ。 姿見に映る自分の膝を見てても分かるくらいブレブレしてました。 膝痛の原因がすべてそこにあるとは思いませんが、このブレブレも痛みの原因かもね、というお話をして、 かなり細かくクリートの角度を見てもらいました。 ![]() スペーサーをいれてもらいました。 そのあと、ほぼ水平だったブラケットを上向きにしてもらい、 下ハンドルがすごく握りやすくなり、ブレーキもかけやすくなりました。 ![]() 最後にペダリングをチェックしてもらいます。 おもしろかったのが、ペダリングの時の左右のペダルにかけている力の大きさを表示してくれる機械があったのですが、 (こういうの) ![]() これ普通、左右の力がほぼ対照くらいの力にならなくちゃいけないところが、 私は右が35、左が16とかでした。 もはや、左足は乗っけてるだけ状態らしいですw 改善には片足ペダリングが効果的とのことで、 ホームトレーナーの購入を検討しだしました…ww チャリを納車して3か月、こういうところに罹るには、早すぎるかなぁと思ったのですが、 やっぱり自分では分からないところまでご指導していただいたので、 本当に行ってよかったです。 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 |
納車と 【Shiori】 |
2015-04-09 Thu 14:24
こんにちは、しおりです。
土曜日はなおの納車がありました。 自宅から、納車の店舗まで約17kmほどを自走で向かいます。 あいにく土曜日は曇り時々雨の予報。 雨女の私となおにとっては、もはやステータスのようなお天気…。 意を決して、雨のなか目的の店舗まで向かいます。 雨の日ほど、白線やマンホールが悪魔に見える日はありませんね…。 ロードバイク乗ってるのにこの速度かよ!というレベルの遅さでとろとろ向かいました。 グーグルマップせんせーを頼りに走行していたのですが、 せんせーの第一の裏切り。 名主の滝公園の裏の坂を登れという指示。 この坂どれだけすごいかというと、こちらのブログをご覧いただいて。 三平坂 (東京都北区岸町) もうなんか、リアルにえっ?って声出ましたもん。 住宅街のど真ん中で突然ヒルクライムするとは思いませんでした。 前方から綺麗な御着物着たご婦人が来てるにも関わらず、 電柱にしがみついてビンディング外しましたww 無事になおの納車が済み、新宿近辺まで引いたことは、なおが書いてくれているので割愛。 と思いましたが、そういえば、走り出してそこそこすぐに、東京1の坂と遭遇したんでした。 ![]() (23区の坂道様よりお借りしました。) のぞき坂という、2車線の坂では東京1の傾斜だそうです。 この坂を下らなくてはいけなかったのですが、私はフルブレーキで、超前のめりになり、最後の方はブレーキ離したのですが、加速がハンパなかったです。 なおは、速攻降りて引きながら下ってました。 なおと別れてから、輪行をして、そのままサイクルクリニックまで向かいます。 2回目の輪行だったのですが、前回より手際が良くなってる気がしました。 今回の教訓は「事前に輪行が分かっているなら、ビニール手袋を持参するべし。」です。 グローブ真っ黒になりましたww さて、肝心のサイクルクリニックですが、 写真1つも撮ってない…。 ということで、ひたすら文章でお伝えします。 …長くなったので分割! ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 |
やっと納車だから見て見て見て見て 【nao】 |
2015-04-04 Sat 20:25
こんばんは。
なおです。 さて。 ついに今日は納車日でした! 待ちに待った納車日、昨日の夜から「天気怪しいよ~、降らないで~」とチームのLINEにボロボロとこぼしていたのですが、朝起きてから雨降ることなく!(すごーく暗い感じで曇っていたのですが(笑))無事納車していただきました(*´ `*) まずしおりとお店前で合流。 余談ですが、ここ半年くらいしおりと週に1~2回のペースで会うことが普通だったので、今回2週間ぶりに会って「えー、久しぶり…!」という不思議な対面をしました。 一般的に特に久しぶりではないはずなんですけどね!笑 さて、話が逸れましたが、合流後お店オープンまで最近何してたやらいろいろ話し、オープンと同時にお店に乗り込みました。 自分のロードを発見した途端に興奮を抑えきれず「ああ、めっちゃかっこいい、すごいかっこいい、どうしよう」とブツブツしおりに吐き出し。(しおりはその間冷静に「写真撮れば?」と。扱いに慣れてます) ![]() 写真で見ても間違いなくかっこいいです( ´;ω;` )♡ その後先に備品の支払いやら、必要なものの購入をした後改めて納車時間にお店に来ることに。 近くの飲食店で時間を潰しました。 ![]() 久々のチームメンバーと! 少ない時間でしたがすごく楽しくお話できて嬉しかった(T^T)♡ ![]() こちらは納車直前の私です。 顔隠してますけど隠しきれないニヤニヤ感。 ロードバイク扱い方法等説明いただき、ついに納車だ!!と思ったら、 チューブの不良で即修理になりました。 こういうの本当によく引き当てちゃうんですよね!!笑 「すぐ直りますから~!」の一言で一安心しつつも、乗る前からなんだか不安を煽られました。笑 すぐに対処してくださったお店の方、ありがとうございました! そんなこんなで、無事?に、納車完了! 何ヶ月も何ヶ月もお世話をしてくださったお店の方にお礼を言い、チームメンバーに見守られながら初乗車です。 まなちゃん、さーちゃん、わざわざ本当にありがとう(*´ー`*) ♡♡ そして、実はしおりは今日サイクルクリニックに行く予定だったのですが、私のために途中の駅まで引いていってくれました。 初めての公道、とーっても怖かったのですが(笑)ギャーギャー言ってる私をぐいぐいリードしてくれるしおりは神様か何かかと。 しおりも本当にありがとう! さて。しおりと別れてからの話も書きたいのですが、ちょっとこの記事長いですね。 なので、そのお話は次の記事にて! もう少しだけ私の初乗車のお話に付き合ってくだされば幸いです♩.* それでは、また後ほど^▽^ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 |